瑞穂ハイランド バンクドスラローム初参戦
2018年1月28日にムラサキスポーツ主催のバンクドスラロームが
瑞穂ハイランドスキー場であったので参加してきました。

参加は三男のみで、長男は受験前、次男は友人との約束の為不参加でした。

5時前に自宅を出発して8時頃瑞穂ハイランドのバレーサイド側の駐車場に着きました。
バレーサイド側の駐車場は初めてでしたが、ゲレンデまで遠く
駐車場での昼食は無理かなあと思いながら受付をしました。

開会式まで時間があったので、タタミコースでウォーミングアップします。



1本滑ったところで開会式です。
今回の参加は140名程で
ビギナー、レディース、オープン、エキスパートの4部門に分かれます。
三男はビギナークラスにエントリーしました。

ビブナンバーが1番だったので、1番最初に滑走します。

最初に1本コースで練習滑走をさせてくれます。
三男はバンクのコースは初めてだったので、練習ではうまく滑れていませんでした

いよいよ本番1本目です。2本滑っていい方の記録で勝敗が決まります。


1本目転ぶこともなく完走して、1分15秒56でした。

2本目まで1時間以上時間が空くので、その間練習します。

リフトからレース状況が見えます。

2本目です。


2回転倒してしまいましたがタイムは公表なしでした(表彰までの楽しみということです)

2本滑ったところで昼食にしました。
ここのレストランはそんなに高くなかったのでレストランで食べることに

全員が滑り終えたところで表彰式です(予定では13時半頃でしたが、15時頃になっていました)
残念ながら表彰はされませんでしたが、本人は楽しかったようで
また来年も出たいそうです

最後に全員で集合写真を撮って終了しました。
三男の2走目は1分14秒55で、26人中19位でした。
※音がでます。
瑞穂ハイランドスキー場であったので参加してきました。
参加は三男のみで、長男は受験前、次男は友人との約束の為不参加でした。
5時前に自宅を出発して8時頃瑞穂ハイランドのバレーサイド側の駐車場に着きました。
バレーサイド側の駐車場は初めてでしたが、ゲレンデまで遠く
駐車場での昼食は無理かなあと思いながら受付をしました。
開会式まで時間があったので、タタミコースでウォーミングアップします。
1本滑ったところで開会式です。
今回の参加は140名程で
ビギナー、レディース、オープン、エキスパートの4部門に分かれます。
三男はビギナークラスにエントリーしました。
ビブナンバーが1番だったので、1番最初に滑走します。

最初に1本コースで練習滑走をさせてくれます。
三男はバンクのコースは初めてだったので、練習ではうまく滑れていませんでした


いよいよ本番1本目です。2本滑っていい方の記録で勝敗が決まります。


1本目転ぶこともなく完走して、1分15秒56でした。
2本目まで1時間以上時間が空くので、その間練習します。
リフトからレース状況が見えます。

2本目です。


2回転倒してしまいましたがタイムは公表なしでした(表彰までの楽しみということです)

2本滑ったところで昼食にしました。
ここのレストランはそんなに高くなかったのでレストランで食べることに


全員が滑り終えたところで表彰式です(予定では13時半頃でしたが、15時頃になっていました)
残念ながら表彰はされませんでしたが、本人は楽しかったようで
また来年も出たいそうです


最後に全員で集合写真を撮って終了しました。
三男の2走目は1分14秒55で、26人中19位でした。
※音がでます。
今シーズン6回目 ハチ高原スキー場 車中泊2日目
今シーズン6回目 ハチ高原スキー場 車中泊1日目
今シーズン5回目 スカイバレイスキー場
今シーズン4回目 播州戸倉スノーパーク
今シーズン3回目 スカイバレイスキー場
今シーズン2回目 スカイバレイスキー場
今シーズン6回目 ハチ高原スキー場 車中泊1日目
今シーズン5回目 スカイバレイスキー場
今シーズン4回目 播州戸倉スノーパーク
今シーズン3回目 スカイバレイスキー場
今シーズン2回目 スカイバレイスキー場